教科教育・教科複合 実践研究コース

芸術創造/美術

芸術創造領域の目的

芸術の総合的・専門的な教育・研究領域を基盤とし,教育実践,作品の発表,理論・歴史研究,講演会や地域貢献等, 美術に関わる多様な活動を通して,豊かな感性と想像力,高度な教科の指導力を備えた教員を養成します。美術の教育実践を中心とした様々な活動を通して、これからの社会と文化を担う児童・生徒に 創造することの楽しさと 自ら学び考え表現する創造活動の能力を育む、高度な指導力を備えた教員を育成します。

学校実習
 学校支援プロジェクトとして、「図画工作の授業」「美術課の授業」の実習の他に「部活動」「学校行事運営」の支援を行います。

美術の授業

 絵画・彫刻・デザイン・工芸・美術教育等のプロフェッショナル科目を設け、美術の専門的な技能について指導します。

課外活動・研究
 海外との国際交流や 地元への地域貢献等を含めた制作・表現活動を実施し、サポートしています。


大学院入学相談会では本学の教員・職員が参加者からの質問や相談を個別にお受けいたします。他にもオンライン形式(オンデマンド配信及びメール相談、Zoom相談等)での相談会も開催しております。お気軽にお申し込みください。

上越教育大学大学院「美術」は『教職大学院』として生まれ変わりました。

大学院説明会

大学院入学相談会


 上越教育大学の学生たちが、日々の出来事をブログに綴っています。

 上越教育大学「美術」facebookへ

 上越教育大学「美術」instagramへ

ウェブサイトの機能性と安全性を実現するため、WebnodeはCookieを使用して、お客様にできるだけ最高の体験を提供します。

詳細設定

ここでCookieの設定をカスタマイズできます。以下の項目を有効または無効にして、選択内容を保存ください。

必須のCookieは、サイトの安全で確実な操作と登録プロセスに必要となっています。
機能的Cookieは、サイトの設定を記憶し、そのカスタマイズを可能にします。
パフォーマンスCookieはサイトの動作を監視します。
マーケティングCookieはサイトのパフォーマンスを計測、分析するのに役立ちます。